PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

オプションタウンの謎:ベトナム航空の場合

過去の記事の中で、オプションタウン(OT)に関してアクセスが多く、全体の30 ~ 40%で推移しています。他の記事も読んで頂けるとうれしいという本音は横に置いて、OTには私も大きな関心があります。仕組みが今一つわからないからです。

f:id:PECHEDENFER:20140723202230p:plain

OTを使うと、予約を持っている客は、その予約に含まれないサービスを低価格にて「買う」ことができます。

 

日本就航会社では、アエロメヒコ(AM)、ベトナム航空(VN)、スカンジナビア航空(SK)、エアアジア(AK)などがOTの「パートナー」ですが、私はVNで利用した経験しかありません。

 

VNに関しては、現在アップグレード・トラベル・オプション (UTo)のみのようです。エコノミーの予約をした客は事前に料金を支払い、「空きがあれば」ビジネスクラスで旅行でき、「空きが無ければ」返金、元の予約のまま搭乗します。OTのルールでは、出発の4時間前までに電子メールで通知があります。

 

f:id:PECHEDENFER:20140723202241j:plain

これは「ビジネスクラスのサービスの一部を提供すること」になるのですが、誰に提供できるかに関しては、複雑な調整を行っているとされています。今、明記されている規則以外は決して公開されないでしょう。しかし、航空会社がどう席を埋めるかを理解し、客席がどの程度空いているか観察して照合してみると、少し傾向がつかめるのではないかと思います。

 

UToでは、アップグレード後の搭乗キャビンは保証されますが、付帯サービスは航空会社により異なります。(明記)

 

VNの場合、以下の二点が明記されています。

Ground service priorities, free baggage, Business Lounge… are excluded. Passengers upgraded to Business Class are offered boarding priority.

(地上の優先サービス、追加荷物、ラウンジは含まれない。優先搭乗は含まれる。)

Golden Lotus Plus (GLP) members travelling on Business Class/Deluxe Economy Class by using Upgrade Travel Option (UTo) program of Option Town can only earn miles with the initial purchased ticket according to GLP regulations.

(ゴールデンロータスプラス会員が得るマイルは、購入した航空券に対するマイル。)

 

VNでは、UToの可否は出発の12時間前までに通知されます。

 

さて、次の様な点に疑問が出てきます。

1.オブションの販売価格

2.アップグレードに含まれるサービスの実際

3.OTへの座席の割り当て

4.元の予約サブクラスによる違い

5.GLP会員、GLP上級会員の優先権

6.OTの多頻度ユーザーの優先権

7.アップグレードされる確率

8.同伴者がいる場合の扱い

9.オプションの払い戻し

10.アップグレードされた便が運休あるいは変更された場合の取扱い

11. インボラアップグレードとの関係

 

航空会社とOTの双方に利益があるという原則から考えると、いくつか仮説が立てられます。以下で(仮説)と書きます。その他に私が経験したことを(経験)と書きます。HAN-BKKと、BKK-SGN+SGN-NRTの3便でUToを申込み、最後のSGN-NRT便はアップグレードされなかった例です。

 

1.オプションの販売価格は25%からだそうですが、これは、エコノミーとビジネスのチケットの料金差を基準にしているようです。私の場合、GW後半でしたが、およそ50%でした。(経験)

 

2.アップグレードの通知が来たら、そのクラスのチェックインカウンターが使えます。(明記。通知が無くてもビジネスのカウンターで確認した方が良く、ついでにチェックインを行ってくれます。これはずるいことではありません。)食事を含めたキャビンサービスはビジネスクラスと同じでした。(経験)荷物は通しで預けましたが、優先扱いのタグが付き、これはそのまま成田のターンテーブルでも優先扱いでした。(経験)ラウンジは明記されているとおり、利用できません。(経験)フライングブルーにマイルを積算した記録では、予約クラスがJに変わっていました。(経験)優先搭乗はありました。(経験)

 VNによると、受託手荷物の優先扱いはしないはずです。しかし、一般に優先タグをつける判断を末端の地上係員が行っている現状を考えれば、タグが付いても不思議はありません。ミスかも知れませんし、サービスかも知れません。

 なおOTとは関係なく、乗継便に荷物を通しで預ける場合、前の便が優先扱いだと、よっぽどのことがない限り、通しで優先扱いになるはずです。

 

3.VNは直前まで機材を決めません。これは直前まで大きな座席調整があることを意味します。したがって旅行代理店への席の放出と同様に考えれば良いのではないかと思います。実際には、出発日が近くなってから(7日ぐらい?)席を放出していると思います。(仮説)

 

4.元の予約サブクラスが高い利用者は、すでに高い金をVNに払っています。一方OTは割り当てられた席をなるべく高く売りたいはずです。客に売ったオプション代金がOTの懐に入るなら、予約サブクラスは関係なくOTの提示料金が決まるはずです。客に売ったオプション代金をOTとVNで分けるなら、元の予約サブクラスに応じてオプションの料金を決める必要があります。たぶん後者のようになっていて、提示料金に傾斜があるのではないかと思います。(仮説)VNとしては「常にビジネスが空いている便を狙って、最低予約クラス+OTで予約するビジネスマンが増える」事態は避けないといけません。

 そもそも、予約サブクラスが低い客は節約志向が強く、サブクラスが高い連中をターゲットにしなくては、オプションを売りさばけないでしょう。

 

5.GLP会員によるOTの利用に関して、VNは何も言っていません。たぶん優先扱いは無いのではないでしょうか。(仮説)

 

6.More you sign-up for UTo, higher are your chances to get an upgrade.(より使うほどアップグレードの機会が増える)とOTは宣伝していますが、これは単純な比例計算の話をしているようです。頻繁に使うからと言って、優先順位は変わらないでしょう。すると優先されるのは、元の予約サブクラスが高い者ではないでしょうか。(仮説)ただし将来は違ってくるかも知れません。OTの会員制度もあるので、過去の利用実績が反映されるようになるかもしれません。

 

7.ビジネスクラスが空いている便が確率が高くなります。

 航空会社は一つの便からなるべく金を集めたいわけです。全て自分で調整するとコストがかかるので、OTに委託しているわけです。ただし、どの割合までOTに任せるのかは変動しそうです。(仮説)私がアップグレードされた2便のビジネスクラスは4分の1も埋まっていませんでした。(経験)

 世界的にはVNは小さな会社ですが、日本では存在感があります。これは日本便ではビジネスもエコノミーも混むことを意味します。一方、政治的、地勢的な理由で維持されていると思われる路線もあります。そのような路線の利用でアップグレードの可能性が高そうです。

 

8.同伴者もOTに申込みがある場合、アップグレードは同伴者ともに行われます。(明記)

 

9.オプションの払い戻しは不可。(明記)UToが通らない場合は、5日以内に返金されます。(明記)私の場合は3日で返金されました。(経験)

 

10. これがやっかいで、

If your flight is canceled or changed after you are upgraded, normal airline policies shall apply and you should contact your airline for all such questions. UTo Sign-up price and Upgrade price are non-refundable.

(運休・変更された場合、航空会社の規則が当てはめられることになっているので、すべて航空会社に照会すべし。OTからの返金はない。)

と明記されています。航空会社次第ということです。すぐ後の変更便のビジネスに空きがなければ、返金無し+アップグレード無しになるでしょう。空きがある便が数日先だったら、ホテル代の補償は無いでしょう。(仮説)OTはイレギュラーな乗り方であり、変更に弱いことで可能になった低料金です。利用客は理解する必要があります。低価格で高いサービスを利用する場合、OTとは関係なく、どんな会社でも起こりえます。

f:id:PECHEDENFER:20140724173919j:plain

               ビジネスと言ってもこんなモノですが....。

 

11.ごく一般的に考えると、エコノミーがオーバーブッキング、ビジネスが空いている時は、OT利用者がGLP上級会員などに優先してアップグレードを受けるはずです。航空会社は予約席の移動という無理(involuntary)を客に依頼するより、席の移動に喜んで(voluntary)お金を払う人を優先します。involuntary upgradeが少ないのはFFP会員としてはガッカリですが、航空会社としては健全です。しかし出発12時間前を切ってから、オーバーブッキングとかノーショウの調整がある時は、GLP上級会員や高い予約クラスの購入客が対象になるでしょう。(仮説)

 

知識が蓄積するとOTも使いやすくなるはずです。こうして整理してみると、まだまだ事実より推論が多いので、経験を増やさないといけません。