PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

ブリティッシュ・エアウェイズの刊行誌

British Airways(BA)は、

High Lifehttp://highlife.ba.com/

Business Lifehttp://businesslife.ba.com/

という機内誌を発行しています。これらはWebでも読めますが、私には冊子体の方が読みやすい気がします。他にも機内販売カタログ

High Life Shophttps://www.highlifeshop.com/

もWebで見られます。High Lifeはともかく、Business Lifeは興味を持って読める記事があり、各記事に読了に必要な標準時間が示されています。そこまで時間管理が必要な人間がいるかどうかわかりませんが、外国人には英語の読解速度が母語話者とどれだけ異なるか、試せるので面白いと思います。

 

その他にExecutive Club会員向けに

The Club

という雑誌を刊行しています。web magazineです。会員には月に一回、James Hillier氏よりメールで案内が送られてきます。9月号の案内です。

f:id:PECHEDENFER:20140827163700p:plain

f:id:PECHEDENFER:20140827163734p:plain

f:id:PECHEDENFER:20140827163751p:plain

f:id:PECHEDENFER:20140827163805p:plain

Read The Clubというボタンをクリックすれば、The Clubのページが別ウィンドウで表示される仕組みです。この雑誌は、エグゼクティブのための知的情報誌「アゴラ」プレミアムメンバーのためのライフスタイルマガジン「ANAアズールに比較できます。ただし、Executive Club全会員が定期購読できます。電子メールでツルだけですから。

 私はBAに関するニュースはチェックしています。今回は新しいキャビンのA320がいよいよ運行開始するという記事が掲載されていました。ただし、以前このブログでも紹介した内容に加えることはほとんどありません。

 

The ClubはExecutive Club会員でなくても、下記サイトで読めます。

http://theclub.ba.com/

なお、Googleで検索する時は、"The Club magazine" 以外に"British Airways"を入力する必要があります。さもないと別のアメリカ雑誌が "Offensive" な画像とともに表示されます。

 

ところで、The Clubは10言語に対応、世界5地域で中身が異なります。この記事を書くにあたってGoogle検索するまで知りませんでした。Jame Hillier氏からのメールから雑誌にアクセスすると、英語ページに飛ぶからです。そういえば、BAからのコンタクトはいつも英語です。イギリスの会社だし、不思議に思ったことがなかったのですが、考えてみれば使用言語を登録した記憶がありません。

 

試しに日本語版にアクセスしてみました。違和感はありますが、問題なく読めます。興味がある方は日本語版のトップページをご覧ください。

http://theclub.ba.com/september-2014/japanese/

 

Executive Club会員へのインタビューが面白く、アクセスできる全ての記事を読んでしまいました。会員レベルはBronzeとSilverが中心で、GOLDが少し、BlueとLifetime GOLDの方も出ています。全体を通してみてわかったことが一つあります。会員レベルが上がるにつれて、BAへの帰属感、一体感が強くなることです。GOLD会員にもなると、BAとの関係が父の代からとかいう感じで、「特別な運命」を熱心に語る人もいます。いかにも「なるべくしてなったのだ。私のせいじゃない。」と言わんばかりです。それに加え、皆、旅行の趣向、人生観がばらばらで、これも面白く感じました。

 

良し悪しは別にして、会員組織として熱い感じがします。「BAは時々使ってたんだけどさ、12月だったかな、運試しで入会したら、やさしい会員番号だろ、すぐ覚えたさ。マイルをBAに貯めてたら、いつのまにかGOLDだ。ところでバイマイル、もう少し安くならない?」などという輩はいません。

 

当初はBAのFFPなんて、「片足を棺桶に、もう片足は過去に突っ込んでいる会員ばかりだろう」と考えていたのですが、全く違います。Executive Clubはいろいろな意味で面白くなりそうです。