PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

A55320:ORY-SXB モノクラス

何となく予想していたのですが、この便はATR72なのですね。プロペラ機で、搭乗橋は使いません。そのまま地上から飛行機に乗り込むのは、風情があります。左舷後方にだけ階段があります。非常時には他の3つの扉も使いますが、飛び降りることになります。

f:id:PECHEDENFER:20150505134227j:plain

AFのコードシェア、HOP!(A5)のオペレーション、運航はAirlinairと言うことです。昨年のAirlinair搭乗時に比べ、あらゆる説明でAirlinairが引っ込んでHOP!が前面に出てきています。Brit AirやRégionalと共にHOP!に統合されるかも知れません。どちらにせよ親会社はAFです。

 

時間を遡ること2時間。この便、Orly OuestのHall 4からの出発でした。

f:id:PECHEDENFER:20150505134815j:plain

このHall 4というのは曲者で、建物の端にあるのですが、妙に工夫しすぎて奇妙な構造になっています。新しいキヨスク(la borne)を発見したので、使ってみました。液晶画面がタブレット並みにがっちりしていました。

f:id:PECHEDENFER:20150505135259j:plain

出発ゲートは、セキュリティより華やかさを狙ったものと思われます。通過時間が表示されます。近距離便だからぎりぎりに来る客も多いのでしょう。地上の交通機関との競争のため、こうした工夫も欠かせません。

f:id:PECHEDENFER:20150505151831j:plain

奥に地上係員が偶然写ってしまいましたが、立っている時の姿勢がまさにフランス人女性です。

 Parisなら、AFある所どこにでも存在するSalon d'Air France。ドアクローザーが安物感を演出します。

f:id:PECHEDENFER:20150505152117j:plain

とはいうものの、内部は清潔で普通。パリによく来る人は、クレジットカードででもステータスマッチででも、とにかくSkyTeam上級会員になると良いと思います。

f:id:PECHEDENFER:20150505152237j:plain

国内線の場合、大した物があるわけではありません。飲食物、雑誌などはJAL国内線のサクララウンジより少しましなぐらいです。

 

一般の待合ホールはいくつかの空間に別れていますが、わざと複雑な形状にされているようです。

f:id:PECHEDENFER:20150505152455j:plain

ベンチもいろいろ置いてあります。ピアノもあります。

f:id:PECHEDENFER:20150505152526j:plain

充実したキッズコーナーもあります。ところが居心地が良い空間になっていません。こういうのは実際に搭乗を待っている客の表情に表れます。

 

40Eから出発。ゲートから機材まで直接歩きます。

f:id:PECHEDENFER:20150505152806j:plain

前方の入口は荷物収納庫。キャビンの荷物入れがA320などに比べ小さいので、機内持込みサイズのトロリーバッグが収納できません。途中で荷物の大きさのチェックがあり、収納庫への預入れを勧告されます。 「飛行機を降りたら、ターミナルに行く前に回収してね」と指示されます。

 

プロペラ機は宣伝の必要があるのか、丁寧な説明パンフが入っています。500 kmまでなら、乗客一人当たりの燃料消費量が乗用車より15%小さいというデータは意外でした。500 kmを超えると逆転するわけは、燃料の重量でしょう。

f:id:PECHEDENFER:20150505153700j:plain

巡航高度が7,600 mとかなり低く、地表の様子がよくわかります。ジェット機に比べて、飛んでいる実感が強いのは、プロペラ機の良いところです。

f:id:PECHEDENFER:20150505154015j:plain

フランスは農地ばかりです。森は土壌流出を防ぐために存在するのかと考えてしまいます。

 

機内サービスもあります。フルサービスキャリアですから。

f:id:PECHEDENFER:20150505154119j:plain

離陸35分後には、降下が始まります。Clos Sainte-Odileの畑が見え、そこからはAéroport Strasbourg-Entzheimに一直線に向かいます。

f:id:PECHEDENFER:20150505154517j:plain

晴れています。ここでも徒歩でゲートに。良いパターンです。

 

2008年に新しいSNCFの駅ができました。空港から歩道で接続しています。途中駅通過する列車だと、8分でStarsbourg中央駅に着きます。料金2,60 EUR。運転間隔は日中10分~15分です。非常に便利な空港になっています。

f:id:PECHEDENFER:20150505154952j:plain

Train(仏語)が2つにZug(独語もしくはアルザス語)が1つと奇妙な表示です。後から、下のTrainは英語だと気づきました。しかし、それなら何故Zugだけイタリックなのでしょうか。

 アルザスは妙に日本人受けする観光地です。今回はParisから来たのですが、日本からこの空港へはKLMのAMS経由で来られます。Strasbourgへは、AFのCDG経由、TGV利用、LHのFRA経由、LHバスの利用という手もありますが、移動の容易さではKLMが一枚上手です。