PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

エールフランス・オップ!の予約制機内食:Et HOP! À Table

Air Franceは、フランス国内線を関連会社の HOP! に移しましたが、機内ではボンボンぐらいしか提供されませんでした。ヘキサゴン上空の食事事情は、お寒い状態だったのです。しかしここ1年、状況は変わりつつあります。

 

レガシーキャリアの新しい潮流は、LCCとの違いを際立たせること。ここでもその影響が見えます。2017年5月より4路線で始まった HOP! の国内線機内食の提供。

ET HOP! À TABLE | HOP

ビストロチェーンのBOCOとの共同事業ですが、2018年になって、 Brest線, Perpignan線, Toulon線が加わりました。

 

現在、パリ(ORY)とトゥールーズ、二―ス、ボルドーマルセイユ、モンプリエ、ビアリッツ、ポー、ペルピニャン、トゥーロン、ブレストを結ぶ全10路線で展開。

 

ウェブサイト(www.hop.com か www.airfrance.fr)の予約管理のページから搭乗の24時間前までに予約します。電話あるいはエールフランスの代理店でも予約は可能です。予約すれば、後は搭乗するだけ。食事はシートまで運んでくれます。

f:id:PECHEDENFER:20180304134213j:plain

 

時間帯や予約クラスに関わらず4つのメニューがあります。

 

3つのoffres salées(塩味)*がそれぞれ 15 €

Menu de la Mer (海の幸)、Menu du Potager (野菜)、Menu de la Ferme (農園から)

1つのoffre sucrée(砂糖味)*が 8 €

Menu Douceur (甘党セット)

 

前者が昼食から夕食に最適、後者は朝食やおやつに最適としています。

 

*Pechedenferの機内フランス語講座。”salé ou sucré ? (塩味か甘味か?)”

軽食・スナックを機内で配る時に、乗務員が使う質問。”sucré ou salé ?"の場合もあります。sucréだと菓子、saléだと塩味のスナック。紋切り型の質問なので、料理にはもちろん、人への接し方などにも拡大して使われます。なおsalé も sucré も上では変化しています。発音はGoogle先生にやってもらいましょう。

 

海の幸メニューは、こんな感じで紹介されています。Le Clos des Cîmes の Michelin3つ星シェフ、Régis Marcon の監修。デザートはChristophe Michalak氏監修。

f:id:PECHEDENFER:20180304134717j:plain

野菜メニューも同様に、Régis Marcon 監修の「レモン酢の野菜ミルフィーユ」に加え、菓子匠 Frederic Bau 氏監修のデザートが付きます。

f:id:PECHEDENFER:20180304134909j:plain

 

一方、甘党メニューはこんな様子。

f:id:PECHEDENFER:20180304135410j:plain

 

ウェブサイトには、ドリンクメニューも豊富とありますが、具体的な紹介はありません。

 

機内食がその価格に見合うかどうかは、人によります。調理条件も、摂食条件も、a prioriには機内より地上の方が良い**のは当然。しかし、テラス席でアエロゾルまみれの風に吹かれて食事をすることだって、価値がある時代***。有料機内食も、ネタや思い出づくりの線では意味があります。機内シャワーと同様、「日常の一部を特殊環境で行う」ことへの支払意志額で整理できそうです。

 ソーシャルメディアを意識する人なら、ネタにちょうど良いので、旅の準備段階で何となく頼んでしまいそうです。

**「同じ金を払うなら、地上の方が旨いものが食える」の政治的に正しい表現。

***ビーチサイドのレストランは、その裏のレストランより高い金がとれます。

 

なお予約なしで搭乗した場合、これらの機内食にありつけるかどうかに関しては、案内がありません。Menus À la Carteに見る Air France のやり方から考えて、予約ベースで機内食を搭載するのだと思います。

Menus À la Carte

つまり隣が旨そうに食べていて、自分は腹をすかしていても、予約がなければ、「後悔先に立たず」。

 BAでは、機内でメニューを見て M&S の総菜を購入します。AFとは発想が根本から異なります。長距離エコノミークラス利用の大食漢向けに、一般の機内食に加えて、軽食を販売する SASや Finnair も事前予約なしという意味で BA 型。

 予約が基本というAir Franceの取り組みは、食事に重きを置くラテン系というステレオタイプな見方ができます。特に連れがいる場合は、予約も面倒ではないでしょう。一人旅で黙々と食べるなら、スマホで撮影、投稿サイト (https://www.kinaishoku.club/

https://www.kinaishoku.com/toukou) などに是非どうぞ。特に前者では、孤食が少しだけ孤食ではなくなります。