PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

GWまとめ

GWはまだ少し残っていますが、報告をまとめます。

 

始まりはパリ

Charles-de-Gaulle空港。こんな状態でも管制できるのですね。この空港は朝早くからやっていますし、平原が広がる場所なので、霧の中の管制は慣れているはずです。

f:id:PECHEDENFER:20190505191445j:plain

La Tour de Contrôle

パリは世界有数の観光都市のはずですが、様々な顔を持っています。特に日本のGWの頃は、よく新聞記事の舞台になります。

 防弾着とフルヘルメットで装備した警官だらけの写真とか、

f:id:PECHEDENFER:20190505191959j:plain

 

話題の黄ベストの一団が、凱旋門前でスモークに見え隠れしているとか、

f:id:PECHEDENFER:20190505192116j:plain

パリらしいおしゃれな光景ですね。メーデー(5月1日)が過ぎても1945年の終戦記念日(5月8日)があるということで、しばらく活動の名分ができた黄ベスト。

 

今年のメーデーは度を越して激しくやった方々が一部にいたらしく、催涙ガスまで登場。一段と派手になりました。

f:id:PECHEDENFER:20190505192532j:plain

催涙ガスに耐えられなくて、Jean-Martin Charcot ゆかりの病院(l'hôpital de la Pitié-Salpêtrière)に逃れようとした一群がいたのですが、それを「黄ベストが病院を襲撃中」と報道したトンでもない記者が現れました。その報道は3日持ちませんでした。こういうのは、内乱を起す意図があったと看做される可能性があり、虚報では済みません。

 

この季節は警察だけではなく、CRS(共和国治安機動隊)にも活躍の場が提供されます。

f:id:PECHEDENFER:20190505193137j:plain

 

映画のシーンみたいですが、脚色はないはずです。当局も「ちょっと、やりすぎじゃないの」みたいなことも起きます。

f:id:PECHEDENFER:20190505193421j:plain

まさに手に汗を握る展開。ハリウッド映画顔負けのスリリングな気分になれる街なのでした。

 

少し真面目な事も言うと、この季節、パリは注意が必要な渡航ですが、一般には危険性が認識されていないようです。しかし外務省のサイトでは注意喚起されていました。海外安全ホームページは、バランスよく情報を取り上げてあると感心しました。

 

一方で世界を相手に商売を行う連中は、騒乱が進行中でも、しっかり英語で広告を発信します。商売に不都合な一般報道は無視するのが、彼らの原理、原則。「だって関係ないじゃん」みたいな。

f:id:PECHEDENFER:20190505193823p:plain

知らんぷりして宣伝。その潔さに感動すら覚えます。催涙ガスで散り散りになる労働者を見物できるなんて、素敵なホテルですねなんて、皮肉を言ってはいけません。ましては外国人だからって馬鹿にしてなんて、卑屈な発想をしがちな人はこの街では騙されないようご注意。

 

今年のメーデーには、当局の発表で16万4千5百人、労働一般連合(CGT)の発表で31万人が参加したとのことです。国全体の数字です。

f:id:PECHEDENFER:20190505194342j:plain

Pechedenferは、幸い現場には出会わずじまいでした。下手すると負傷したり、一時勾留されたりしますから、そういうことが起きそうな場所はなるべく回避。

 

この季節は警官や軍の配置が丁寧なので、テロリストも活動しにくいでしょう。現実には、安心して御買い物も楽しむことができます。フランスならではの買い物といえば、フランス語の出版物。

f:id:PECHEDENFER:20190505194807j:plain

たまには勉強しないといけません。

 

少しだけBA

Marks & Spencer が提供する欧州路線エコノミークラス(Euro Traveller)の有料機内食。すっかり定着したようですが、5月のメニューにはイングランド産ワインがありました。

f:id:PECHEDENFER:20190505195909j:plain

醸造技術の進歩から生産を「再開」、軌道に乗りつつあることは知っていましたが、ついに機内でも体験する日が来たとは嬉しい驚き。Bacchusはドイツで生まれた品種ですが、本拠地のものより酸が際立っていました。

 面白かったのは裏面。

f:id:PECHEDENFER:20190505200306j:plain

警告文の部分です。

 日本では警告文は「健康のため、飲み過ぎに注意」ぐらいになるでしょう。フランスではほぼ定型文になっていて、"L'abus d'alcool est dangereux à la santé. À consommer avec modération.(アルコールの濫用は健康を危険にさらします。節度を持って消費を。)”となります。明確に表現していますが、警告の意図は日本の感覚に似ています。

 ところがイギリスでは、”Know your limits.(己の限界を知れ。)"でした。広場で吐いたり、道端で寝込んでしまったり、暴力を振るったり、キスをしまくったりしないよう飲み過ぎを諭すような感じです。ベクトルの向きが違います。お国柄ですね。

 その他100周年を記念してマーマイトも機内販売する

British Airways - BRITISH AIRWAYS SPREADS ITS WINGS WITH LIMITED EDITION MARMITE

と一週間ぐらい前から言っていましたが、確かにそれらしきものを売っていました。

f:id:PECHEDENFER:20190505201214j:plain

この酒粕(?)が無いと朝食にならないという人も多いはずです。食文化という文脈では、納豆に近いという理解でよろしゅうございましょうか。

 

f:id:PECHEDENFER:20190506022304j:plain

B747のようです

 

ANAがらみで

日本のパスポートの所有者なら、リスボンの空港は電子審査出入国できます。写真ページと顔の読み取りです。貴重なパスポートのページは消費されないし、すばやいし、大変便利。

 

そのリスボン空港には ANAラウンジがあります。

f:id:PECHEDENFER:20190506022544j:plain

 

びっくりします。ANAは就航していないはず。それなのに…というのは当然の疑問。これは他人の空似でした。全く関係がない模様。A3, LX, TK, SN の搭乗客も対象となっていたので、ANAのダイヤモンドサービス会員証、プラチナサービス会員証、スーパーフライヤーズラウンジカードなどを提示すれば入室可能なのでしょう。遠い異国でも日本の霊感に見守られ、感無量…なはずはありませんね。

 

さてこの会社をどう呼ぶか、アナ、えーえぬえ、全日空、ニッペリ etc...仔細なことが大真面目に議論されますが、「ANA」については GW 中に神託が下されました。発音記号をご覧下さい。

f:id:PECHEDENFER:20190505202606j:plain

英語の標準としては、権威中の権威 Oxford 辞書チームの言うことです。「ANA」が英語なら、無視するわけにもいきますまい。もっともANAの構成員たちは、語法、文法、つづりであの調子なので、発音なんて考える余裕はないと思います。

 

リスボンは「七つの丘」の都市です。丘の斜面では風がやや強く、巨大な国旗が悠然とはためいていました。

f:id:PECHEDENFER:20190505202801j:plain

 

そして反対側を見上げると、TAP Air Portugal がギアダウンを行っています。首都空港へのアプローチ。飛行機の撮影が好きな方には、格好のスポットだなんて思ってしまいました。

f:id:PECHEDENFER:20190505203055j:plain

 

終わりもパリ

素人ながら、少しはパリっぽい写真も撮らないといけないと思い、ペアの男女のシルエットを。

f:id:PECHEDENFER:20190505203444j:plain

Charles-de-Gaulle空港でもパリ。