PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

通貨2題

 

サルの通貨になるルーブル

ブルームバーグ(3月23日22:24)によると、1週間以内にルーブル建ての決済を可能にする仕組みを開発するようプーチンがロシア中央銀行に命じました。背景には EU、UK、アメリカ、日本などの敵対国による(天然ガスの料金などの)大型の支払いがあります。

プーチン大統領、敵対国家にはルーブル建てでガス代支払い要求へ - Bloomberg

 

以上は難癖に近い話ですが、一方でロシアは米ドルの債務をルーブルで支払う意向を表明しています。

 ルーブルは暴落しており、この通貨の未来は甚だ不透明。ロシアは本当に「猿の通貨で払う」payer en monnaie de singe かも思っていたところ、この表現を思い出した人が他にもいることを見つけました。

La Russie évite le défaut de paiement de peu, Poutine sait qu'il lui faudra trouver un compromis | Atlantico.fr

 

"...depuis les sanctions occidentales, Vladimir Poutine interdit de verser des dollars aux non-résidents, seulement en roubles, mais le rouble est tombé tellement bas qu’il s’apparente désormais à une monnaie de singe dont personne ne veut."

(西側の制裁以来、ウラジミール・プーチンは非居住者へドルで支払うことを禁止、ルーブルのみの支払いとなっている。しかしルーブルは暴落して、今では誰も受け入れない猿の通貨に類似している。)

 

センスが近い人って、いますね。ところで payer en monnaie de singe は換金できない貨幣を利用すること、あるいは払わないことの意味になります。債権者をペテンにかける時に使う表現。上記記事では s'apparenter à une monnaie de singe とさり気なく使われ、普通の仏語話者はこの表現に慣れていることが分かります。

 

日本はロシアの「非友好」国の一つだそうですが、仏語では pays hostiles (敵性国家、敵対国)です。英語では enemy 以外に unfriendly も使われています。日本のメディアは、ロシアの攻撃性を和らげるために穏やかな表現を選んだわけです。ちなみにプーチン・ロシアの敵国は以下の通り。

27 EU member countries, Monaco, Switzerland, Norway, Iceland and San Marino, the United States, the United Kingdom, Canada, Australia, Switzerland, Japan, South Korea, New Zealand, Singapore, Taiwan, Micronesia.

Russia adopts list of ‘enemy’ countries to which it will pay its debts in rubles – EURACTIV.com

 

共通の通貨になる Avios

カタール航空の顧客プログラムの Privilege Club は独自のマイル Qmile を廃止、Avios を導入しました。すでに個人アカウントでは、変換が行われているはずです。

Avios | Qatar Airways

 

f:id:PECHEDENFER:20220324121351j:plain

 

ブリティッシュエアウェイズのエクゼクティブクラブの会員なら、 Privilege Club のアカウントとエクゼクティブクラブのアカウントをリンクさせることができます。2つのアカウントは結合され、Avios を利用できるようです。

f:id:PECHEDENFER:20220324121725j:plain

2つのプログラムで保持する Avios を活用できるので、現時点では特典の幅が広がることを意味します。

 なお現金+Avios で航空券を予約すると、10,000 Avios のボーナスが得られるキャンペーンも行っています。

 

Avios は BA, IB, Vueling, EI, QR のプログラムでの共通通貨。これらの航空会社は独立した顧客プログラムを持ちます。アカウント間で Avios を際限なく移行できるとか、結合させて全てのプログラムで利用できるというなら、顧客にとって機会の拡大になり、良い変化。しかし経費削減のためプログラムが共通化するなら、機会の喪失になりかねません。恐らくは値上げも同時に行われ、悪い変化になることでしょう。

 例えば特典航空券に必要な Avios が統一されるようでは、Avios 共通化の恩恵は小さくなります。プログラムの提携会社が増えることと変わらないでしょう。しかし各プログラムで上級会員制度は独自基準を維持しつつ、特典は共通にするというシステムは難しそうには見えません。十分あり得る話です。

 

JAL 国内線の料金区分の大改革と並んで、Avios 共通化の流れは心配の種です。