2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
Qantas Frequent Flyer から届いたメールのタイトルは、 (title family name), you're on your way to achieving Silver status もう少しでシルバー会員に届くというお知らせでした。 本文はいたって簡単。 "As one of our more frequent flyers, we're plea…
2005年6月6日、Air France の Fréquence Plus と KLM の Flying Dutchman が合併して Flying Blue が誕生しました。20周年を祝って、Flying Blue では航空券購入・搭乗による獲得マイル20%増のキャンペーンを実施しています。 Air France, KLM, Transavia …
https://www.qantasnewsroom.com.au/media-releases/qantas-group-to-close-its-intra-asia-airline-jetstar-asia/ 今朝ニュースリリースがありました。カンタスグループがアジア内に運航する航空会社、ジェットスターアジアの事業を終了します。日本が本拠…
直前の記事では、 ・カンタス Frequent Flyer (QFF) でワンワールドエメラルド会員資格を維持するには、この円安の時代でも年間40万円ほどで片付くこと ・新規獲得の場合、加えて2万円ほどかかること ・修行ではなく自分の旅行スタイルを QFF に押し付けても…
まじめに取り組むと気づくことも多いのです。逆転の発想も必要、旅のスタイルによって費用の評価は大きく変わることが、この二月で気がついた重要な一般則でした。 新しいプログラム利用では両極端からのプラニング カンタスの Frequent Flyer (QFF) では、…
今年 4月の BA Executive Club の改悪で、多くの会員が搭乗実績を BA のアカウントに登録する意味を見失ったはずです。私も代替プログラムを探しましたが、 今後は様々なプログラムを短期間注力して利用する のが自分にとって良いと思うようになりました。プ…