07: airport
CDG ターミナル1 の構造 パリ CDG 空港で最も古いターミナル1。1960年代末期の設計思想で、出発では外から一か所に集まった客が搭乗るまで放射状に広がっていく、到着ではその逆という動線を基調とします。成田空港の第1ターミナル (改装前) やフランクフル…
到着は35番ゲート。乗継時間は 3時間25分とそこそこ長め。加えて轉機 Transfer の保安検査は空いていたので、余裕をもってラウンジを訪問できます。 出発ゲートはこの時点で表示されていません。現在地から近いラウンジは The Pier ですが、CX500 は The Pie…
Air France の長距離便は普通 Charles de Gaulle 空港 Terminal 2E の Hall K から出発します。このターミナルが開業した時以来、そこにはビジネスクラス客と上級会員向けに、質の高いエールフランスラウンジが設置されています。そして新装拡張工事が終了し…
北側サテライトと本館部分を接続する工事が竣工。3月19日に供用開始されました。早速取材に行ってきました。(←嘘。たまたま ANA の予約を持っていた。) 羽田空港によると、出発階の平面図は以下のようになっています。A入口の北側のみを抜粋しています。 …
2022年のデンバー (DEN) での開業に続き、先月末ヒューストン (IAH) にオープンした United Club Fly ラウンジ。ラウンジは座る&待つ場所という意味が強い単語です。その語義に忠実になるなら、新しいコンセプトに基づくUnited Club Sky はラウンジとは言い…
1月の終わりにイギリス財務相の Rachel Reeves は、ヒースロー空港の拡張計画を支持すると表明しました。この計画は大掛かりなもので、大規模な土地の買収と第 3滑走路の新設を含みます。 https://www.lefigaro.fr/flash-eco/aeroport-heathrow-feu-vert-du-…
BA は世界中にあるラウンジを再整備しているところです。BA のラウンジ整備計画について昨年、Miami (2025年中新規開業) と Dubai (2025年中新規開業) の 2件が発表されています。そしてシンガポール、チャンギ空港ターミナル1 のラウンジは、11月から新装工…
シドニー国際空港といえば、Qantas の本拠地。そして世界でも有数、南半球では唯一のワンワールドの拠点です。 日本から SYD に行くなら Qantas 以外に、ANA, JAL の直行便があり、行きやすい空港です。逆の視点、つまり SYD との間で旅客が多い順に世界の空…
今では東京線は花形路線とは言えず、よく欠航します。この時は無事に飛びました。 ロンドンでは型どおり Galleries South Lounge に。Executive Club が The British Airways Club になり、会員離れが起きそうな 2025年 4月以降、会員資格変更の影響が現れる…
成田空港第一ターミナル北ウイングに位置します。種明かしをすると、以前のデルタ航空スカイクラブが看板を架け替えただけ。ただし飲食物はよくなっています(特にチーズとワイン)。 出国後3階のコンコースを第1サテライトへ向かいます。15番ゲート付近で建…
昨今の世界の潮流、チェックイン施設の新設、現ラウンジ施設の構造、現ファーストクラスラウンジの消耗品の顕著な質の低下から、JAL は羽田空港第3ターミナルに自社ファーストクラス客用ラウンジを分離、新装する計画を持っているのではないかという気がして…
ユナイテッド航空 United Polaris lounge は長距離国際線ビジネスクラス United Polaris のサービスの一部として創られたラウンジで、現在 ORD, IAH, LAX, EWR, SFO, IAD にあります。 ・当日のUnited Polaris ビジネスクラスで出発、乗継、到着する客。本人…
2025年1月8日以降、イギリスに滞在するには ETA が必要になります。all eligible non-European visitors が対象です。さらに 2025年 4月 2日以降の滞在に関しては、eligible European visitors も同様の条件が課されます。先行している湾岸諸国のパスポート…
ベトナム航空の拠点はハノイとホーチミン。日本はベトナム航空の良い客らしく、成田からはハノイにもホーチミンにも毎日運航、羽田からはハノイに毎日運航しています。その他、ベトナム航空は名古屋、関空、福岡に就航。 ハノイ・ノイバイ空港も、ホーチミン…
ホーチミンと並ぶベトナム航空の拠点、ハノイ空港。共に Lotus Lounge を持ちます。ハノイもホーチミンもほとんど変わらないのだろうと想像したあなた、外れです。比較すると、Tân Sơn Nhất 空港に比べて、Nội Bài 空港 の Lotus Lounge は ・少し広い ・食…
大都市は空港を複数もつことがあります。ロンドンならヒースロー (LHR)、ガトウィック (LGW)、シティ (LCY)、スタンステッド (STN) と4つもあります。東京なら羽田 (HND) と成田 (NRT)。空港間の陸上移動が必要となる乗継航空券も普通に販売されます。関東…
ブリティッシュエアウェイズ (BA) のラウンジ利用条件を更新します。詳しくは彼らのサイトで確認ください。 Lounge access | Executive Club | British Airways 世界中には BA のラウンジが 30 強、これとは別に提携会社によるラウンジが 100 以上あります。…
スカイトラックスでのワンワールドの評価 2024年のスカイトラックスのランキングが発表されました。ワンワールド加盟各社の受賞は以下の通りでした。 BA:世界一ファミリーフレンドリー、欧州一ファミリーフレンドリー CX:世界一のエコノミークラス、アジア…
パリには3つ空港があり、規模が大きい方から、Charles de Gaulle (CDG)、Orly (ORY)、Le Bourget (BOU) という名称です。そして ・大きいほど市内から離れる ・大きいほど設置年が遅い という分かりやすい構図になっています。3つ営業しているとは言え、CD…
レガシーキャリアは旅客と荷物の輸送だけではなく、様々な付帯サービスを抱き合わせ販売することにより、高価値・高価格の旅行を提供してきました。典型的なプレミアム化です。中でもエールフランス (AF) は付帯サービス展開に熱心な会社。 AF は以前から空…
ベルリンブランデンブルグ空港 BER の出発が 6:15 の intra-Schengen 国際便。逆算すると 4時過ぎに空港到着が適当。すると中央駅出発は 3:30 ぐらいになります。朝が早いドイツ社会とは言え、この時間から活動を始める人は限られます。逆に言うと宿泊地はア…
質と量の両方でラウンジに力を入れる航空会社があります。元々は少数の客にサービスが行き届く(質)ラウンジが重要でしたが、現在では広い範囲の会員が利用できる(量)こともいろいろな意味で重要です。ここでは、委託会社や提携会社のラウンジが使えるこ…
本日開業 2024年2月22日、Amsterdam Schiphol 空港 (AMS) にワンワールドラウンジが開業します。かつて BA ラウンジとして営業していた Lounge 40 で、Schengen外エリア 3階、出発エリア 2 と 3 の間、保安検査前にあります。 フロアプランにある 3つのラウ…
さてエーゲ航空の neo era で刷新されたラウンジのうち、最後に訪れたのが LCA のラウンジ。ギリシャには国家戦略的に重要な空港なので、エーゲ航空の存在感もひときわ大きいものがあります。 ただしこのラウンジは、以前からあったラウンジを改装しただけで…
エーゲ航空は neo era と称して、主力機材の A320 を A320 neo に更新し、合わせてロゴ、機体外装、機内デザインの一新を進めています。2018 年にこの改革はスタートしました。その一環で全ラウンジの刷新がパンデミックの間に次々行われました。最近の話題…
Lufthansa が Senator Lounge をベルリンブランデンブルグ空港ターミナル 1 にオープンしたというニュースが少し前にありました。 ベルリンブランデンブルグ空港でルフトハンザラウンジが新開店 - PECHEDENFERのブログ 是非これは訪問しなければと思いたって…
先の記事でアライアンスが設置するラウンジをまとめましたが、今日は同一アライアンスの加盟会社ラウンジを利用する場合の諸相です。内容は初歩的。中~上位の会員資格を複数持ち、年間12回以上国際線出発がある方にはおなじみのことばかりだと思います。 ラ…
空港ラウンジは搭乗を待つための施設ですが、一般に上級キャビン利用者と上顧客が利用できます。最近はそれ以外の客も現地で利用料金を支払って利用できるラウンジが増えてきました。全就航地に自社のラウンジを整備しなくても、会社間提携によって他社のラ…
JAL ダイヤモンド会員を長年継続する方は、羽田空港と成田空港のサクララウンジを利用する機会がないという印象をお持ちでしょう。素直なら JAL の案内通りにファーストクラスラウンジに入りますから。 羽田ターミナル3のサクララウンジだけは、ダイヤモン…
エーゲ航空(A3)は4つのラウンジを持ちます。昨日宣伝とお知らせを兼ねて A3 からメールが届きました。それによると2021年 9月から A3 は大きな投資をしてラウンジの改修を進めているとのこと。メールの内容を整理してみました。以下、階数の表現を欧州式(…