2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月は新型コロナウイルスの世界中への蔓延で、すっかり地上に足止め。恨みつらみを原動力にした武漢肺炎がらみの記事ばかりになりました。 ラウンジからカレーが消えるという空前絶後の災禍に、JGC 会員が戦慄を覚えたのも、もはや遠い昔のことに感じられま…
他ならぬブリティッシュエアウェイズの会員資格更新と上級会員特典の話。情報を直接得たのは他の方ですが、個人的に読みとれたことをまとめて紹介します。 必要ティアポイントはウイルス割引へ まずエグゼクティブクラブの会員資格更新については、Yazさんが…
新型疫病の蔓延で良いことも起きました。仕事の都合で予定した日程では行けなくなった旅行がありましたが、これが武漢肺炎の流行のため、変更無料とキャンセル無料になりました。 一方でコロナウイルス感染対策のため緊急会議が入り、中止せざる得なくなった…
3月25日(水)、外務省は世界全体を感染症危険情報レベル2に指定しました。海外出張が頻繁にある会社にお勤めの方ならお馴染みのはずですが、レベル2とレベル1では許される渡航の必然性が大きく異なります。 そもそも国境を封鎖している国がかなりの数に…
遂に出ました。外出自粛要請。ヨーロッパに比べ格段に緩い措置について書く前に、直前の記事の最後にちらっと書いたこと*について。 *:直前記事をアップロードした後、木製腕時計を愛用する防衛相も同じ趣旨の文句を言っていました。 とても不思議なことで…
国際線による旅行は、少数の例外を除いて不可能なぐらい入国規制と渡航規制が広く行われています。全ての国で事情は同じ。入国規制を行う国の多くで、社会活動自体がストップしています。仮にそんな国に入ったところで大したことはできません。 オペラのよう…
航空会社やホテルの特別対応:変更とキャンセル テドロスパンデミックのせいで、Pechedenferも旅行の変更を余儀なくされています。ありがたいのは、航空会社やホテルが柔軟に対応してくれていることです。これは非常事態の下にあり、営業自体がイレギュラー…
今度はアコーのお知らせ。来るべきメールは昨日午後に届きました。 前半は本業に係わるコロナウイルス対策で、清掃徹底の他、消毒*について述べられています。ホテルなので当然。 *:ウイルスの不活性化を消毒というのは、いつも違和感を覚えます。 後半は予…
というのが正式名称のようです。ANAのキャンペーン。 プレミアムポイントの特別倍率での積算について | ANAマイレージクラブ コロナウイルス蔓延の結果、航空会社は営業を続けても、飛行機があまり飛ばない事態になっています。たくさん搭乗することで優遇さ…
観光局と入国制限 東京圏にお住まいで鉄道を利用する方ならご存じだと思いますが、山手線の一部の編成では、広告の借り切りが実施されています。車内をぐるりと見渡しても、ある製品やプロモーションの広告で埋め尽くられています。 3月15日日曜日の山手線で…
パニックになっているのは、メディアかもしれません。 3月16日、G7首脳が緊急首脳会議をテレビ会議の形で行い、共同声明を出しました。 共同声明では「ウイルスのパンデミック(世界的な大流行)が、人道的な悲劇かつ世界的な衛生上の危機であり、世界経済に…
日本の国内線 移動に伴うリスクを個人レベルで考えると、次の2つに分類されます。 (1) 行政により活動の制限を受ける。(入国拒否や帰国後の自主謹慎を含む) (2) その地で自分が感染し、健康を害する。 日本は感染確率が低い、世界水準では安全な場所の一つ…
WHOのエラー 疫病の発祥元、中華人民共和国ではひとまず抑制に成功したようです。新規発生が既発生件数の0.02%程度という日が続きます。国内向けには (1) 危機に際して人民が発揮した団結力 (2) 中国共産党の指導力 の偉大な勝利です。民族と国家の卓越性を…
歴史に名を刻むかどうか WHOが公式にパンデミックを宣言するか否かは、この機関が世界中で信頼を失った今、些細なことになりました。すでにパンデミックと呼んで対応を進める国も出ています。 Coronavirus is now a ′worldwide pandemic,′ German health min…
新興流行地:ヨーロッパ 金曜日にアップしたばかりですが、週末をはさんで新しい傾向が明確になったので、再び表を作りました。「ヤバい」状況になっているのは、ヨーロッパです。 金曜日の表は感染が 20件以上確認された国を対象に作成しましたが、本日月曜…
コロナウィルスの「高リスク集団」に対する防波堤が高くなる中、海外ミッションを一つ完了しました。情報を集めれば、心配するには及ばないという気がしました。どうせ無理なものは無理。搭乗拒否や入国拒否にあった時、どうなるか予想すれば、最善のことが…
豚の日 本日3月1日は豚の日。家畜の豚に関するお祝いらしいので、豚を神として奉る宗教がある訳ではないようです。なお世界で最も豚肉に依存しているだろう中国のお祝いではなく、アメリカ発の文化。 ハロウィン以降、大型のお祭り輸入がありません。今年…