01: AF
もう一つ受信メールから。1週間前のことですが、エールフランスで顧客データの大規模漏洩があったそうです。ニュースより先に電子メールで知ることになりました。これはよい顧客サービスを意味するので、その点は評価できます。 フランス語の正式な手紙は丁…
2005年6月6日、Air France の Fréquence Plus と KLM の Flying Dutchman が合併して Flying Blue が誕生しました。20周年を祝って、Flying Blue では航空券購入・搭乗による獲得マイル20%増のキャンペーンを実施しています。 Air France, KLM, Transavia …
Air France の長距離便は普通 Charles de Gaulle 空港 Terminal 2E の Hall K から出発します。このターミナルが開業した時以来、そこにはビジネスクラス客と上級会員向けに、質の高いエールフランスラウンジが設置されています。そして新装拡張工事が終了し…
プロダクトとして世界一との呼び声が高いエールフランスのファーストクラス。この度、エールフランスは新しいファーストクラスの座席 (の実物モデル) を公開しました。 https://wwws.airfrance.fr/information/cabines/la-premiere/suite-la-premiere ビデオ…
フラッグキャリアの航空会社は資金繰りが原因で破綻しても、会社の内容をあちこち変えて存続することが多くなっています。その処理は何年もかかり、その間も運航を続けます。パンデミックが「よいきっかけ」になり、破綻を進めていた SAS や ITA はようやく…
フライングブルーは昨年秋口から、ステータスマッチを行っている状態が続いています。しかしながら対象者居住地、対象プログラム、費用などの条件は適宜更新されています。最近は2月28日に更新されたようです。 https://flyingblue.statusmatch.com/ トップ…
Benjamin Lipsey の発言 CNN の記事 Frequent flyers have spent years staying loyal to airlines. Now airlines are ‘giving them the middle finger’ | CNN の終わりの方で Flying Blue is considering a “revenue component,” admits Lipsey — maybe a m…
CNN travel に掲載された記事 https://edition.cnn.com/travel/airline-loyalty-programs-points-2025-changes/index.html 「多頻度搭乗者は何年にもわたり航空会社に忠実であるのに、今や航空会社は彼らに中指を立てている。」が示唆に富んでいました。ブリ…
Flying Blue には Explorer, Silver, Gold, Platinum, Ultimate という一般会員向けのステータスがあります。特典のほとんどがエコノミークラス利用で大きな差が出るものなのですが、そのうち座席の事前予約は大きな要素です。会員種別、航空会社別に予約で…
多くの人が予想できた動きです。ブリティッシュエアウェイズの Executive Club が 4月 1日に刷新します。致命的な改悪になる会員が多そうなので、競合するライバルがステータスマッチを仕掛けています。 2024年12月30日の発表に対して、2025年 1月14日には …
ベルリンでは東洋系には英語で話かけるのがデフォ。少し英語で会話を交わした後、なんだこいつドイツ人だということが何回かありました。また接客者の場合は、客がドイツ語を使うと以降はドイツ語です。間違えにくいからという現実的な「心配」のためでしょ…
フライングブルーのプラチナ会員になって、初のエールフランス利用。ゴールド会員との違いを試す機会でした。先に結論を言うと、「今から思うとあれがそれか?」程度。 朝から霧です。Ile-de-France の冬。気温はほぼ 0 ℃で、昼でもわずかに上昇するのみ。 …
12月18日のプレスリリースで知りました。また新しい機内食の開発です。 https://corporate.airfrance.com/fr/communiques-presse/olivier-chaignon-nouveau-chef-signature-air-france-au-depart-du-japon 2025年1月25日から、羽田発パリ行、関空発パリ行の …
よく知られているようにフライングブルーの獲得 XP は、キャビンクラスとフライト距離によって変わります。 ここでの疑問は、 ・国内線とは何か ・国内線はいくら長距離でも同じ XP になるのか です。スカイチームには国、土地、政府、民の関係が日本ほど単…
フライングブルーの会員特典は2014年にまとめましたが、大幅に入れ替わっています。まずアルティメット会員が制度化され、その特典も明文化されました。プラチナ会員になったついでに会員特典の変更点や追加を整理してみました。一覧は https://www.flyingbl…
人生初のステータスマッチの経過・顛末を報告します。FFP には単純に見える仕組みに落とし穴があり、洗い出しと調整は慎重に行わないとキャンペーンはできないことが理解できました。 現在行われている Flying Blue のステータスマッチ flyingblue.statusmat…
秋季にパリのラウンジおよびパリ発便のラウンジ食、機内食が新しくなります。二人のレンヌ出身の調理人シェフ Jérôme Banctel (Le Gabriel, Paris 8e) と Josselin Marie (La Table de Colette, Paris 5e) が初の共演、エールフランスのメニューを引き立てま…
レガシーキャリアは旅客と荷物の輸送だけではなく、様々な付帯サービスを抱き合わせ販売することにより、高価値・高価格の旅行を提供してきました。典型的なプレミアム化です。中でもエールフランス (AF) は付帯サービス展開に熱心な会社。 AF は以前から空…
朝の出発で、ゲートから離れると風向きが気になるのは CDG リピーターの性かもしれません。 今度は南側の滑走路に侵入。相変わらず海風で西向きに離陸です。滑走中、離れたばかりのターミナル 2E が見えます。 シートベルト着用中はメニューのチェック。白ワ…
パリ CDG - 東京 HND 路線を毎日 2便運航するエールフランス。西行は夜出発早朝到着の AF293 と朝出発夕方到着の AF163。東行は朝出発早朝到着の AF162 か、夜出発夕方到着の AF274。 東京-パリ間移動なら、西行も東行も朝出発、東京-欧州他都市間移動な…
ベルリンブランデンブルグ空港 BER の出発が 6:15 の intra-Schengen 国際便。逆算すると 4時過ぎに空港到着が適当。すると中央駅出発は 3:30 ぐらいになります。朝が早いドイツ社会とは言え、この時間から活動を始める人は限られます。逆に言うと宿泊地はア…
マリオットボンヴォイ ⇄ クリスフライヤ― ホテル会員のレベルに応じて航空会社のステイタスを提供、およびその逆方向の提供というステイタスマッチ。提携するホテルチェーンと航空会社の間で行われるタイプのキャンペーンですね。 Marriott Bonvoy® Travel P…
日本在住でマイルを貯め、利用することが日常になっている人は、普通 JAL か ANA のプログラム会員でしょう。規制が強い世界で顧客維持を図るため、航空会社は自国の会員に魅力的なプログラムを作ります。したがって日本人が JAL や ANA ばかり使うのは不思…
JGC Lifetime program は来年 1月に拡充、改称され JAL Life Status プログラムになります。大手航空会社なら会員プログラムを持ちますが、中にはライフタイムメンバーシップを設ける会社もあります。これらのプログラムでは、搭乗実績とメンバーシップ特典…
XP 単価 よく知られるように AF-KLM に搭乗する時、フライングブルーの XP が購入できます。正確にはフライトで消費する SAF を客が負担すると、会社はその貢献に応じて XP で報います。3つのオプションのうち、一番 SAF を負担する場合は (10 € のSAF 購入…
10月、11月と立て続けに改悪が発表された Flying Blue。しかし一部の人にはとんでもないチャンスが生まれました。 千載一遇のチャンスが到来 2024年11月1日以降、プラチナ (PLT) 会員更新時の XP 繰越に上限 (=300 XP) が設けられます。この改悪は今月にアナ…
その時支払いが多い客と利用実績が良い客とでは、どちらへのサービスを手厚くするか?これはマイレージプログラムを新設、改訂する場合、サービス提供者は丁寧に検討するはずです。サービスの受け手である会員の方が、鈍感なのは考えてみれば不思議です。実…
矢継ぎ早に改悪です。来年 4月からスカイチーム以外の提携航空会社運航便の搭乗では、XP(と会員ティアによるマイルボーナス)が得られなくなると、10月下旬に発表されたばかり。 フライングブルーの制度変更:日本の会員には改悪 - PECHEDENFERのブログ そ…
Air FranceーKLMのプログラム、フライングブルーの動きが不審です。9月にも記事にしましたが、マイル獲得、XP 獲得の変更について、予告がウェブサイトに一週間ほど奇妙な形で表示されました。 フライングブルーの XP、マイルの算定法:変更予告 - PECHEDENF…
傾いた経営 COVID 中に経営が傾き、労使交渉がまとまらず、破綻した大手航空会社にスカンジナビア航空(Scandinavian Airlines System, SAS)があります。チャプター11の適用が2022年の7月頃でした。SAS はデンマーク、スウェーデン、ノルウェイの3国にまた…