PECHEDENFERのブログ

Le rayon d'action illimité. D'une véritable ruche bourdonnante.

JGC の基準と生涯マイル制度が変わる

 

まだ予告です。JAL はグローバルクラブ JGC の入会資格と JGC Life Mileage の制度を変えると発表しました。現行制度は2023年12月で終了します。

JAL | 2024年1月より、新しいステイタスプログラムが始まります。

 

詳しい基準や特典については、続報待ちです。

 

現在のグローバルクラブは、JMB の会員レベルがサファイア以上だと入会資格が得られます。つまり一年単位の搭乗を評価します。2024年からは生涯利用実績を評価するようになります。

 段階ごとに異なる亀タグで知られる JGC Life Mileage は、現行では国内線の生涯搭乗回数または国際線の生涯搭乗マイルが各段階の基準になっています。これはかなり手が入るというか、消滅するかもしれません。

 

新しいステイタスプログラムでは、

(1) Club-A カード、Club-Aゴールドカード、JALダイナースカード、プラチナの会員でないと参加できません。(原則)

年会費が高めな JAL クレジットカードを長年保持する必要があります。つまり JAL カード会員の生涯利用実績に関するプログラムです。そして

(2) 利用実績は搭乗に限りません

JALグループ便の搭乗やツアーの利用など飛行機のご利用時はもちろん、JALカードでの決済やJALショッピングでのお買い物をはじめとした日常生活におけるサービス利用、JALが推奨する環境にやさしい活動への参加などによって獲得

できる新しいステータスポイントで計られます。そしてこのポイントは、このプログラムの会員である限り(上記クレジットカードの年会費を納付する限り)生涯積算されます。

 

特典に関しては、

ステイタスランクごとに異なる特典をご用意します。サクララウンジサービスの体験から始まり、JALグローバルクラブへのご招待やマイル有効期限の無期限化、最上位のJALラウンジを生涯にわたってご利用いただける特典など、ステイタスランクが上がれば上がるほど、JALの上質なサービスを生涯にわたってご利用いただけます。

とあります。

 現行の JGCJGC Life Mileage に組入れられ、再編成されそうです。

 

現在の JGC 会員は、2024年以降も JGC 会員です。ただし特典は削られることがほのめかされています。JGC Life Mileage 制度の該当者には特に変わったことは起きないでしょう。大部分はタグや記念品の進呈だけだったはずですから。全ては新しく入会、新しい制度の特典を得る場合にのみ関係します。

 Life Mileage で気をつける点は、現行基準は4月末までの適用という期限です。これはJALの社内事情(亀タグ作成は年に一度まとめて行うようで、5月に基準到達すると翌年分に回されていた)によるものでしょう。プログラムの空白期間が生じます。

 FOP の上級会員制度は影響を受けないようです。ただし JGC 入会資格という特典はなくなります。

 

JGCサブスクリプションです。JAL を利用しないと年会費(の内、大きな部分)が無駄になります。恐らく現状では膨大な数の会員が無駄金を払っていて、JAL のお荷物になる会員組織ではないはずですが、

(1) 大して収益に貢献しない

(2) 高齢化が深刻で、無視できない数の会員が近いうちに消滅あるいは脱会する

という問題を抱えているのではないかと想像します。そもそも航空会社はサービスの幅を広げることが本能みたいなものですから、現行の会員組織は温存したいはずです。しかしこのままでは先細りなので、別に高収益を上げるためのニンジンを JAL は探したものと思われます。

 

JALの新ステイタスプログラムは、ANAパンデミックの初期にメディアに披露した「マイルで生活できる世界」(例えば https://www.travelvoice.jp/20210326-148471)と同種の発想から来ています。ANA の周辺事業で収益を上げるという発表はそれなりに騒がれましたが、実は新鮮味はありません。アメリカではすでに普通の考え方で、ANAJAL も検討を進めていたはずだからです。世の注目を浴びたという点で、ANAは成功したと思います。

 

JGC についていえば2024年以降、生涯実績が基準になるので、獲得に時間も費用もかかるはずです。平 JMB 会員で JGC が気になる人は、2023年中に入会しようと頑張ることでしょう。JGC Life Mileage についていえば現行制度は大きく変わり、周辺ビジネスの利用が相当効くはずです。上の段階への到達はとてつもなく厳しくなる人が出てもおかしくありません。旧制度は昔の制度として、記憶の中にしか存在しない形になるかも知れません。黒亀タグ=5スターや国内線2,250回 or 国際線200万マイルが近い人は、駆け込みで膨大な搭乗をするかもしれませんが、人数は大したことないと思います。

 

いずれにしても来年の JAL は賑やかになりそうです。